Sunday, July 9, 2017

『MM』 市川拓司


ぼくはジロ、彼女はモモ。15才のジロは、ある日モモに彼女の伝記『彼女の物語』を書くよう依頼され、そこからぼく(佐々時朗)とモモ(南川桃)の中学三年生の夏の話が始まる。

ジロは町の食堂で働く母と住み、学校のクラス内では特にどのグループにも属さない。一方のモモは父親を町の縫製工場の支社長に持つお嬢様で、美人聡明の女王様。駅前の本屋でモモから声をかけられるまで、モモには興味も接点も無かったジロ。彼女の家で伝記のためのインタビューを重ねていく内に、度重なる引っ越しをして来た彼女がクラスで敵を作らないように努力し演技して立ち回っている事を知る。だんだんと仮面の下の本当のモモを知るうちに自分でも思いがけずモモに惹かれていくジロ。一方、学校のクラス内では沸々と問題が沸きあがってくる。縫製工場幹部を親に持つ生徒たちからなるモモの取り巻きグループは、はみ出し者には容赦ない。そしてモモもある日クィーンの座から転落してしまう事になる。自分の気持ちとクラスのゴシップの間で迷うジロはどうやってモモを守れるのか?そしてモモは何故、ジロに伝記を書いてと頼んだのか?クラス内の事件と同じくして、町の縫製工場でも事件が重なり、二学期の終業式とともに彼らの生活はクライマックスを迎える・・・。

15才という子供らしい初恋のやり取りと、そして大人達の生活を見ながら社会の醜さを直視し批判できる純粋さが無理なく描かれている。話が何度か前後するも、関連付けをしながら滑らかに話が進んで行くのであっという間に読み終わった。大人のように冷静な事を考えつつも、学校クラスの村八分やゴシップの事になると足が竦んでしまう。こういう危ういバランスを保って葛藤していく子供たちの純粋さと勇気、喜びは味わいがあった。若者だけでなく大人の読者にも十分に楽しめる作品だと思う。特に今の時代の子供~青少年たちが、色んな事へ対しての最初の一歩を踏み出す勇気について考えるきっかけになるかもしれない。

ジロがハリウッドの脚本家になるのが夢という事で、頻繁に映画タイトルや俳優名などが出てくる。そしてまた1980年代前後の洋楽アーティストや曲なども頻繁に出てくるのだが、それは時代設定の効果も狙っていたのだろうか?個人的には馴染みのある名前や曲がほとんどだったのだけれど、どれだけの読者が知っている、あるいは興味を持つのかな?とちょっと思った。


P.S.
タイトルのMMは南川桃のイニシャルです。話の途中で美人女優のイニシャルがジロによって幾つかあげられるけれど、全部わかったよ。MMはマリリン・モンロー、BBはブリジット・バルドー、FFはファラ・フォーセットだよね。


NetGalleyを通して小学館さまよりプルーフ・コピーを受け取らせて頂きました。これは私の公正なレビューです。



Saturday, July 1, 2017

The First Day

Hi, there! 

Thanks for peeking my blog. Some years ago, I was writing a blog about my reading and some other interests for a few years. Then there were many interesting and well-designed SNS created and those communities expanded. They are very nice place to meet new online friends and books. However, no site is quite perfect for me to write about the books I read. 

While I am reading English books, there isn't a huge problem posting my reviews. I mainly go to Goodreads to browse and review books. I sometimes have an urge to introduce to my online Japanese friends of those fantastic authors and books that haven't been translated in Japanese though. When I read Japanese books in my native language Japanese, however, problems arise. If I want to talk and hear from Japanese readers, I need to go Japanese SNS. The design quality of those SNS is not quite as good as Goodreads, and  I often frustrate. In addition, the majority of readers there read Japanese author's books, so I need to go back to Goodreads to browse English books.

So. I thought that it would be nice to put everything of mine in one place, here. That's how I started this blog. I know it requires lots of time to update both this blog and other SNS. (I actually have an account on two Japanese SNS because each of them has different pro and con.) I'll see how far I can continue...

P.S.
I post this blog's link to both English and Japanese book SNS, so I may write in English and sometimes in Japanese. Google translation is not perfect that I know. Since I'm fluent in Japanese more than Google (obviously!), I will write some posting in Japanese when I want Japanese visitors to read. When I am writing about a Japanese book that is not translated into English, I will write the post only in Japanese.

🌸🌸🌸

読書メーター、あるいはブクログからリンクを辿って訪れて頂いた方、ありがとうございます。たまたまサーチで見つけて迷い込んだ方もありがとうございます。
私の読書記録や本検索はGoodreadsが主で、今もそれは変わりません。しかし、日本人作品については日本の方が情報豊富ですし、生まれ育った文化が同じの日本人の方が琴線の触れ方も似ている事が多いので、日本の読書サイトがとても便利です。その一方、私の参加している読メもブクログも今一つ十分でなく、どちらかに絞るのが難しい次第です。そうしている結果、3つもSNSを付けて、ある時はコピペして、ある時は短く省略して(読メの文字制限は私にとって結構マイナスです)いかなければならず、不便に感じる事が多々あります。
ちゃんとレビューを書きたい時はこちらにレビューを入れてから、ブクログにはコピペ、読メには省略文(時には省略しなくても字数が足りるかも)を投稿する形にしようと思っています。ここまで面倒な事をしてまで読メとブクログを退会しないのは、それぞれのサイトで色んな方との出会いややり取りが楽しいからに他なりません。

そういう訳で、特に読メ会員さま、そして私が読んでいる英語本に興味がある方、時々覘いてみて頂けると嬉しいです。